交流準備期間
目的: 交流が始まった時にすぐコンテンツを発信できるように準備を行います。
方法: 英語での自己紹介カードおよびビデオの作成、地域紹介のビデオ作成 |
5月 |
英語活動と連動させて英語での自己紹介カードの作成や、自己紹介ビデオ等の作成をします。 |
6〜7月 |
英語での自己紹介カードおよびビデオの作成、地域紹介のビデオ作成 |
交流の開始 自己紹介・地域紹介
|
9〜10月 |
・交流先の相手との自己紹介
目的:交流相手の名前と顔を知ることでクラスの中の一員として認識できるようにします。
方法:TV会議、掲示板
・地域の紹介
目的:6,7月に準備しておいたネタをもとにグループで工夫しながら相手に自分の地域の様子を伝えられるようにします。
方法:ビデオクリップやWEB 形式での地域紹介
|
協働作業の成果物のテーマ及び内容の決定 |
11月 |
目的: 協働作業でのテーマを決める過程で相手と話し合い、相手の思いと自分たちの思いをすり合わる過程のなかで建設的合意を形成します。
方法:TV会議、掲示板などで討論の過程を記録しながら、互いの意見を尊重しながら段階を追って合意を形成していく。相手を説得する道具としてのメディアを効果的に利用します。
|
作品の作りこみ |
12〜1月 |
目的:最終的形態を想像しながら、自分の作り込みの作業を行います。(完成のイメージの合意ができているので、相手との交流が特になくても、相手を意識しながら作業ができます)
方法:不明な点があれば掲示板などで内容について再度質問も可能です。また、自作品が完成後は相手に送り、相手にも同様の作業をしたあとで最終的に送り返してもらいます。
|
作品の鑑賞とふりかえり |
2〜3月 |
目的:作品鑑賞を通して文化的相違や共通点を知り、交流相手との一体感を味わいます。
方法:協働成果物の鑑賞
|