デジタル表現研究会
D-projectとは? D-allメーリングリスト サイト検索 ホーム
D-project
D-projectのあゆみ
メディア創造力を育成する実践事例
ワークショップ
ユネスコプロジェクト
教材作成
調査研究
カリキュラム検討
ネットdeカルタ
卒業アルバム作成
先生の道具箱
全国に広がるD-project
 

メイン | 2005年08月 »

2005年07月29日

ユネスコ協会主催 SONY QRIO

大阪府 羽衣学園高校 米田です。
2005年7月26日(火)台風7号が心配でしたが 影響を受けることなく 予定通り 午後2時
大阪国際会議場10階にて サイエンスプログラムが実施されました。
 第一部 は メインのサイエンス QRIOの仕組みと初披露(なんと ローラースケートをするのです)
開発者の熱い思いなど聞かせていただきました。
 第二部は 環境に関しての取り組みです。 
みなさんご存知ですか? ①オレンジが発泡スチロールを溶かす??
 ②とうもろこしから プラスチックができる?? 第一部の科学に続き 第二部は 化学の話に。。。
少し小学生には難しいかもしれませんが 本校の生徒達は 第二部にすごく興味を持ったようでした。
プログラム終了後、生徒達とともに だっこもさせていただきました。
(体重は ちなみに 7KGです!!)
 これから 次は バンコクで同じ授業を実施するそうです。(流石 UNESCOさん、SONYさんですね)

投稿者 teacher01 : 14:27 | コメント (0)

鹿児島県 枕崎小学校です

枕崎小学校では,今回初めてユネスコプロジェクトに取り組みます。まずは,ユネスコのことについて学習をし,その後,世界に目を向けていきたいと思います。自分たちと違う国で,違う環境で育つ,同じ子どもたちのことを学習しながら,自分たちにできることを考えさせ,リーフレットを作成し,書き損じはがきの回収を行っていきたいと思います。子どもたちが自分たちで考えながら学習に取り組めるようにがんばっていきます。なにぶん初めての事でわからないことも多く,教師の勉強のつもりでがんばります。

投稿者 teacher01 : 13:16 | コメント (0)

熊野小学校(富山県)です!

 本校は、一昨年からD-Projectに参加しているので、6年生の子供たちも世界寺子屋運動について多少のことは知っており、書き損じはがきを集める活動に協力している子供もいます。4月当初、世界寺子屋運動に協力したいという思いを口にしている子供たちもいたので、今年度も、総合的な学習の時間にこれを受け継いでいくことを無理なく説明することができました。 
 1学期は、「世界の国をのぞいてみよう」ということで、各自が関心のある国について調べてきました。
その国の特徴やよさ、日本との違いなどに気づき、少し視野が広がってきたところで、7月に世界寺子屋運動のDVDを視聴しました。そして、今年度はネパールからインドに変わったことを話し、「寺子屋がくれた未来 -インド編-」も見せました。 これを機に、インドやユネスコについてもっと知りたい、調べてみたいと思うことを、夏休みの課題としてもたせました。
 2学期には、全員の発表会を開き、一気にインドや世界寺子屋運動に追い込む予定! 富山ユネスコ協会の方やインドのスタディツアーに参加された方が快く協力を申し出てくださり、9月にGTとしてお招きする方向で話を進めています。
 一昨年の6年生と比べやや行動力に欠けるため、いかにその気にさせるかが目下の悩みの種です。
 みなさん、これからもよろしくお願いします。

投稿者 teacher01 : 09:35 | コメント (0)

富山:熊野小学校の近況

本校では、6年生が中心になって取り組んでいます。
1学期の学期末になりますが、ビデオをお借りして「世界寺子屋運動とは」「インドの様子」について学習しました。その後については、6年担任の方より報告してもらおうと思います。
8月3日のテレビ会議も多くの子供たちが楽しみにしているようです。
よろしくお願いします。
また、ゲストティーチャーとして、富山県からスタディツアーに参加した大学生さんを紹介してもらうことができました。9月に来校していただくことを計画中です。

投稿者 teacher01 : 05:21 | コメント (0)

2005年07月27日

熱気ムンムン

お騒がせします、嶺村@サポーター@自由都市堺です
MLで皆様の熱いやりとりを知るにつて
うらやましい気持ちや、
ミネもがんばらなきゃという気持ちでいっぱいになります
一学期の子どもの姿を見つつ
3年生でもチャレンジできたかなぁ~と・・・・・・

とはいいつつ
いつも熱いハートを応援しております
また大阪にお立ち寄りの際は一献(!?)
今後ともよろしくお願いします

投稿者 teacher01 : 10:55 | コメント (0)

鹿児島県・土橋小学校の取り組み

夏休みの入って,もう1週間が経ちました。
連日の暑さにかなりまいっていますが,みなさんはいががでしょうか。

本校では,7月初旬に昨年度の振り返りをして,本年度の決意を新たにしたところです。
本校の主な予定は以下のとおりです。
 ・8月 校内で話し合い・準備,町内小中学校との連携準備
 ・9月 ゲストティーチャー(鹿児島ユネスコ協会)による講話
 ・10月~11月 リーフレット制作,交流活動
 ・12月~1月 書きそんじハガキ回収活動,交流活動
 ・2月頃 贈呈式(鹿児島ユネスコ協会へ)

昨年度以上に充実できるよう,子どもたちと頑張ります。
みなさんよろしくお願いいたします。

投稿者 teacher01 : 10:43 | コメント (0)

立教女学院小学校の1学期の取り組み

こんにちは 東京:立教女学院小学校の蔭山です。
本校では、6年生が総合的な学習の時間の「コンピュータ」の授業で、
ユネスコ・プロジェクトに取り組んでいます。

1学期の学習内容を、以下に記します。
①教師の話と自作PPTで、「ユネスコ・世界寺子屋運動」について知ると共に、
 世界の非識字の現状について知る。
②日本ユネスコ協会連盟のWEBを各自で見て、「ユネスコの活動」「寺子屋運動」
 「書きそんじハガキ回収運動」について学ぶ。
③ビデオを見て、「ユネスコ」「世界寺子屋運動」「各地の寺子屋の様子」を知ると共に、
 理解を深める。
④杉並ユネスコ協会より、お二人のゲストティーチャーをお招きしてお話を伺い、さらに
 理解を深めると共に、リーフレット制作への意欲を高める。
⑤昨年度の本校のリーフレット作品を見て、各自が作成しようとするリーフレットの
 イメージを膨らませる。

1学期に以上の活動を行い、2学期からリーフレット制作に取り組む予定です。

投稿者 teacher01 : 10:06 | コメント (0)

2005年07月25日

大阪府 羽衣(はごろも)学園高校

こんにちは。
夏休みがSTARTした学校が多いと思います。
ユネスコ学習も 学校では 一休みというところですね。
明日は ユネスコ協会連盟さん主催の QRIOサイエンスプログラムに参加してきます。
よい学びができれば と思います。
また 報告させていただきます!!

投稿者 teacher01 : 15:56 | コメント (0)

2005年07月22日

前橋市立大胡東小学校では

ほりさわです。
本校では,具体的な活動は2学期からスタートします。
準備段階として,キーボー島に取り組ませてきました。
総合的な学習の時間の年間活動計画ができていたので,どう潜り込ませようか考えたのですが,
「計画は計画!」と割り切って実践をしていくことにしました。

これからの予定です。
1.夏休み中:同僚の先生にまず理解してもらう。
2.夏休み明け:ビデオ&GTで理解を深める(9月中)
3.運動会後:リーフレット制作。
4.2学期末~3学期初め:書きそんじハガキ回収活動
5.2月ころ:贈呈式
という流れを考えています。

この中に,交流活動をちりばめながら子どもたちの成長を見守りたいと思います。

みなさんよろしくお願いいたします。

投稿者 teacher01 : 08:41 | コメント (0)

2005年07月21日

山梨 甲東小の取り組み

みなさんこんばんは。大場卓@山梨県上野原市立甲東小学校です。本日終業式でした。

さて、甲東小の子どもたちは昨年度からの継続ですが、たまたまNIEの取り組み依頼が地元新聞社からあり、子どもたちが作成した寺子屋運動に関する記事が過日県内に21万部配布されました。Web上にも公開されています。
href="http://www.sannichi.co.jp/NEWSPAPER/20050712.html">http://www.sannichi.co.jp/NEWSPAPER/20050712.html

お陰で既に200枚を超えるハガキが集まってきています。2学期はゲストティーチャーをお招きして更に活動が深まっていくように努力したいと考えているところです。

投稿者 teacher01 : 20:45 | コメント (0)

2005年07月18日

暁小ユネスコ学習キックオフ

View image
暁小も7月13日に両クラスそろってユネスコプロジェクトの目的や世界寺子屋運動について学び、キックオフしました。ゲストティーチャーは、教頭の私でした。

投稿者 teacher01 : 12:04 | コメント (0)

2005年07月11日

ユネスコプロジェクトキックオフ会議

Download file
ユネスコプロジェクトキックオフ会議の最後に撮影した集合写真です。プロジェクト参加教員、各地のユネスコ協会の皆さん、日本ユネスコ協会連盟の皆さん、勢ぞろいの1日でした。
さあ、みんなの力で子どもたちの学びを広め、平和の大切さや、貢献することの尊さ、やりがい・・・今年はどんなドラマが誕生するでしょうね。

投稿者 teacher01 : 21:02 | コメント (0)

2005年07月10日

ブログスタート

水谷浩三です。今年度はブログを設置していただいたので、この場所で各学校の活動報告を蓄積していきたいと思います。8月下旬に年間の各学校のスケジュールを提出していただきます。予定しておいてください。

和歌山県高野口小学校 西村です。

ユネスコ世界寺子屋運動については、まだ、授業や活動に入っていませんが、二学期から本格的に取り組む予定です。夏休み中にきちんと計画しておかなければ・・・。皆様、よろしくお願いします。
ブログは、手軽に書き込めていいですね!

投稿者 teacher01 : 18:03 | コメント (1)