デジタル表現研究会
D-projectとは? D-allメーリングリスト サイト検索 ホーム
D-project
D-projectのあゆみ
メディア創造力を育成する実践事例
ワークショップ
ユネスコプロジェクト
教材作成
調査研究
カリキュラム検討
ネットdeカルタ
卒業アルバム作成
先生の道具箱
全国に広がるD-project
 

« 大阪 羽衣学園高校 英国研修 報告 | メイン | ユネスコ全道大会@札幌 »

2006年09月23日

リーフレット作成開始!

山本@生振小(北海道)です。

総合でユネスコ・世界寺子屋運動の学習をしています。

世界寺子屋運動を知らせ、書きそんじハガキ回収を呼びかけるリーフレット作りを行っています。

今日からコンピュータを使ってのリーフレットの作成を開始しました。
今日は一時間だったので2つのことだけをやりました。

まず、自分が使いたい画像を自分のフォルダにコピーする。
そして、フォトショップのファイルを作成して自分のフォルダに保存する。

もちろん作業の早い子供は写真を貼り付けるなどの作業にも入りましたが今日の目標はあくまで上の2つがしっかりとできることです。

生振小学校ではサーバーに学年ごとのフォルダがあります。

サーバにファイルがあるのでコンピュータ室はもちろん各教室のコンピュータからもアクセスができます。

そのサーバーの6年生のスペースに「ユネスコ・世界寺子屋運動」というフォルダをつくって、リーフレット用の画像と子供たちの作業用フォルダを格納しました。

フォルダを作るとか、ファイルをコピーする、ファイルを保存する、なんていう作業はその後の作業をスムーズに進めるためにも大切なことです。
ですから、ちょっとゆっくりやりました。
それでも保存をしていない子供がいてやっぱりゆっくりすることの必要性をあらためて感じました。

来週と再来週に2時間続きの授業を2回予定しています。
それで一次リーフレットを作成します。
まずは子供たちが思うように作らせて、
中間評価~BRUSH-UPで「受け手を意識」したリーフレットに磨き上げる計画です。

今日は写真をとるのをすっかり忘れてしまいました。
来週はバッチリ記録を残します。
ブログにもアップせねば。

明日は札幌でユネスコの全道大会です。
分科会の中で生振小の取り組みを発表してきます。


余談ですが、コンピュータ教室にあるパソコンの台数は8台。
児童数は15名。
2人に一代の計算です。

ですから一人一台のパソコンを使わせたい今回のような活動では学級を2グループに分けて実施しています。
時間割の組み方にちょっとだけ悩みます。

今日は片方のグループは算数。
私立中の入試問題(算数)をやらせました。

なかなか楽しい問題でした。
「毎週やりたい?」
という私の問いに「月イチなら」と答える子供たちでした。

投稿者 teacher01 : 2006年09月23日 07:21

●コメント