デジタル表現研究会
D-projectとは? D-allメーリングリスト サイト検索 ホーム
D-project
D-projectのあゆみ
メディア創造力を育成する実践事例
ワークショップ
ユネスコプロジェクト
教材作成
調査研究
カリキュラム検討
ネットdeカルタ
卒業アルバム作成
先生の道具箱
全国に広がるD-project
先生の道具箱 実践アイデア
 
映像編集実践アイデア
当番活動ビデオマニュアル
発案者: 秦安彦先生
神奈川県 大和市立緑野小学校
対象学年小学校・高学年
教科総合学習
 
ねらい
  • 給食当番、掃除当番等のビデオマニュアルを作成することにより、自分たちの活動を見直す
この実践、ここがウリ
  • 6年生が下級生にビデオで教えるというカタチで最高学年としてのプライドをくすぐる
  • ビデオ制作をする中で、具体的な活動の手順や方法について議論し、よりよいものを作り上げようとする態度を培うことができる
活動の流れ
  1. 「下級生のために、当番活動用のビデオマニュアルをコンピュータで作ってみないか」と投げかける
  2. 作成のためのプロジェクトチームを作成する(グルーピング)
  3. スクリプトを書く
  4. 撮影のためのリハーサルをする(例えば給食当番)
  5. 撮影
  6. 撮影したものがわかりやすいか見直す。→視点、大きさ、動き等を再検討
  7. 再撮影
  8. 編集→試写を繰り返し、完成度を高める
  9. ナレーション、テロップ等を入れ、作品とする
  10. 試写会を開き他の子どもたち、先生方の意見を聞く(5年生などを招くのもよいかも)
  11. 作品の手直し→各クラスに配布まで行きたい
必要な機材と環境
クラスにビデオ編集可能なパソコン1台以上とデジタルビデオカメラを用意したい。i-Linkも必須
ワンポイント
学級指導に限定したが、発展としてマニュアル化できる学習方法ガイドの可能性を追究したい。例えば、漢字練習の仕方、図書室の使い方など、先輩が後輩に教えるというカタチでマニュアル化を試みる。次年度へデータを送り、改良を重ねることも考えてみる
先生の道具箱 実践アイデア