はじめて参加させていただきます。通りすがりの者(?)です。
遅れませながら「みんなで作っていくHP」に関して提案をおひとつ・・・
他の教員が学校HP作成に関わってこないのは、大変そうだから、コンピュータやインターネットに興味がないからというのが、多分2大
理由になるんじゃないでしょうか?
それじゃ、興味を持てるように仕向けちゃえ!ということで「学校の先生方が作るコラムコーナー」を作ってみませんか?
最初はモチロン校長先生から初めてみましょう。その時に必ずパソコンでワープロ打ち(別にワープロソフトじゃなくてもメモ帳で十分!)
してもらってテキストファイルでもらうようにするといいかもしれませんね。
それを学校HPの目立つところに掲載します。
校長先生が軌道に乗ったら、その後は次々にまわりの人間を巻き込んでいきます。
授業における発表と同じで「自分の書いたものをみんなに見てもらう」っていうのは、実は結構ポイント高いものです。
内容に関しては、学校内の出来事(どっかの花壇で花が咲いたという程度の小さなことでも)や子ども達に話してきかせたこと などなど
な〜んでもいいと思います。学校HPのユーザーのほとんどは「保護者」でしょうから。
とにかく学校HPを色んな先生方に「自分も参加している」という意識で見る機会を与えましょう。
技術面でも、先生方がワープロ打ちに慣れてきたら、テキストファイルをhtmlファイルに変換して出してもらったり、背景を入れて
もらったりしてどんどん発展させていきましょう。
実は身の回りで起こる些細なことを文章にして見せる、というのも「情報を集め、自分なりの考察を加えてまとめ、相手に伝える」という
情報教育のポイントが凝縮されてたりします。 |
|