デジタル表現研究会
D-projectとは? D-allメーリングリスト サイト検索 ホーム
D-project
D-projectのあゆみ
メディア創造力を育成する実践事例
ワークショップ
ユネスコプロジェクト
教材作成
調査研究
カリキュラム検討
ネットdeカルタ
卒業アルバム作成
先生の道具箱
全国に広がるD-project
D-project アーカイブス 情報教育討論会
 
 

[4] 教室のデスクトップの活用
2002/12/22 09:22:48
発言者:こうちゃん号  
昨年度、教室にブロードバンドにつながったデスクトップパソコンを2台、3年生以上に導入しました。
1.教科授業では教師のノートPCをプロジェクタで利用
2.調べ学習では、一人1台環境のコンピュータ室を利用
ということで、教室に置いてあるデスクトップPCは、休み時間の子ども達の遊び道具という感じでした。まー遊びの中に学びがあるわけで、休み時間しか利用されない現状を特に私としては問題にしていません。
3〜4年生はキーボード練習で、高学年ではインターネットゲーム、趣味に関する調べ物、学習内容の調べ物といったところです。
私としては、もっとこのデスクトップPCに、学びを潜ませたいです。
1.WEB学級日誌を3年生以上の全学級に導入し、どんな使われ方がされるか見ていきたいと思います。
2.学校間交流の掲示板を3年生以上に設置し、それに自由に書きこんでいくような実践
3.学校内掲示板で学級間交流などもおもしろいかと・・・
4.5択クイズもの、パズルものなど、実際に操作してなくても、はたで見ていても、たのしいフリーソフトの導入
こんな施策で子ども達が昨年度とどう変わっていくか実践していきたいです。
 

[3] 教室の情報化
2002/12/22 09:08:34
発言者:こうちゃん号  
 

[2] 交流あれこれ
2002/12/22 09:04:04
発言者:こうちゃん号  
こうちゃん号です。
学校間協働学習は子どもたちに情報活用能力を育む活動としてAとても有効であると考えています。
ここ5年ほどは9校ほどの大所帯の学校間協働学習に、4年生以上の全クラスが何らかのプロジェクトに取り組んできました。
今年は、これに加えじっくり時間をかけて2校間で取り組んでいくような取り組みもやりたいなーと思っています。学校全体の情報教育の流れの中で、自分のクラスだけといったスタンドプレーと思われない、おちいらない工夫が大切だと思っています。パイロットプロジェクトとして位置付けて成果を全体でシェアーしていけば、うまくいくかなー。
情報機器の交流手段も含めて、さまざな交流を実践し、それぞれのよさや特質を考えていきたいと思ってます。
 

[1] 第6回テーマスタート!!
2002/12/19 17:06:07
発言者:管理人  
管理人です。
第6回テーマがスタートしました。

まだ「年が明けていないぞ!!」とつっこまれそうですが、一年の計は元旦にありとの言葉を引用しまして、この冬休みに皆様の一年の計を公開してもらおうという企画です。

このテーマは冬休み限定版(1月7日まで)です。

期間が短いですが、新年にむけて新たなそしてさらに発展した気持ちで取り組みができるようこの場で公表していただき、そしてあれこれ意見を言い合い、深めていきたいと考えています。

また、今年(昨年度)の反省や悩み等々も受け付けております。これらもとても大切です。反省を生かし、また悩みを解決し、新たな気持ちで出発できるお手伝いができればと考えています。

どうぞ、皆様よろしくお願いいたします!!

 
back 全28件
D-project アーカイブス 情報教育討論会