デジタル表現研究会
D-projectとは? D-allメーリングリスト サイト検索 ホーム
D-project
D-projectのあゆみ
メディア創造力を育成する実践事例
ワークショップ
ユネスコプロジェクト
教材作成
調査研究
カリキュラム検討
ネットdeカルタ
卒業アルバム作成
先生の道具箱
全国に広がるD-project
D-project アーカイブス 情報教育徒然草
バックナンバーへ 
情報教育徒然草〜友だちの輪〜

【第11回】
元気をいただく日記
竹田 啓先生(山形県 長井市立平野小学校)

竹田 啓先生
石川県の山下先生よりご紹介いただきました竹田啓(たけだ・ひらく)です。田園に囲まれた自然いっぱいの小学校で、6年生の担任をしています。しかも2年連続で。

私は、定期的に訪問する3名の方々の個人ホームページがあります。みなさんご存じの方でしょうが、私の感想を含めて紹介させていただきます。

山形の田舎の小学校に勤める私が情報教育に出会ったのは、当時、富山大学助教授だった堀田龍也先生が山形にいらっしゃった時に、一度飲んだことがきっかけでした。しかも、飲んだ次の日に、突然学校に来ていただいたのでした。そのノリにはまってしまったのです。そして、「情報教育がなかなか広がらない」とも言われている東北にいながら、どのようにして研究会情報を手に入れるか?そんな思いを持っていた時に出会った(見つけた)のが、堀田先生のプライベートページ

そこには堀田先生の毎日の様子がアップされているだけでなく、2ヶ月分のスケジュールが細かくのっています。これを手がかりに日程調整をして研究会等に参加したことも何度かありました。最近は、「超」の文字がいくつもつくような忙しさのようです。そんな中でも研究に関わっている学校はどこなのか?その学校の研究発表会はいつなのか?要チェックと思っています。

次は富山の笹原克彦先生のページ。日記を読むたびに、公立小学校の先生とは思えない仕事の量にビックリしています。また、この夏に「ボクの自由研究だよ」と言いながらつくられた「お話200人できるかな」のページ。まさに「情報教育人物図鑑」。情報教育の研究会でお見かけするたくさんの方々の名前と顔をバッチリ確認しました。ぜひほしいと思っていた内容でした。また、写真に添えられた一言コメントがうまくマッチしていて、何とも言えません。

そして最後は、石川の正來洋先生のページ。今年度は金沢大学に内留中ということで、お会いする機会が多くなりました。日記には、正來先生が参加された研究会・会議の様子がバッチリのっています。その場の雰囲気が伝わってくる内容に、ついのめり込んで読んでしまいます。時々見られる娘さんとのふれ合いの様子に、正來先生の人柄・やさしさが感じられ、ほのぼのとした感じになります。掲示板でのやり取りにも、思わずニッコリです。

それぞれ立場は違うのですが、情報教育の最前線で活躍されている3名の方々。読むたびに刺激を受けて「またがんばらなければ」と元気をいただくページです。

次回は、富山市立水橋中部小学校の深井美和先生です。NHK教育テレビ「おこめ」のキャンペーンレディとしての活躍はもちろん、子どもの力をしっかり見つめた数々の実践には、たくさんのことを学んでいます。出会い?それは、一度飲んだことです(^^)

2002年10月9日

前回のお友達 バックナンバーへ 次回のお友達
D-project アーカイブス 情報教育徒然草