デジタル表現研究会
D-projectとは? D-allメーリングリスト サイト検索 ホーム
D-project
D-projectのあゆみ
メディア創造力を育成する実践事例
ワークショップ
ユネスコプロジェクト
教材作成
調査研究
カリキュラム検討
ネットdeカルタ
卒業アルバム作成
先生の道具箱
全国に広がるD-project
D-project アーカイブス 気軽に!デジタルミニ実践 ミニ実践事例集
ミニ実践事例集
ゴーヤの生長をアニメーションで表現しよう!
千葉県 柏市立旭東小学校 佐和 伸明
小学校4年生/理科   5時間
デジタル表現するメリット
作品
動きのある表現がアニメーションの魅力です。絵をコピーして、変化した部分をかき加えることで、短時間に作成することができます。

完成したアニメーションを見せあいながら、生長の様子を振り返らせる活動により、ゴーヤの生長の変化をはっきりとらえさせることにつながります。
 
ねらい
ゴーヤの育ち方に興味・関心をもち、生長のようすを意欲的に観察しようとする。
生長の変化がはっきりするように、工夫してまとめることができる。
活動の流れ (7時間/デジタル表現は5時間)
1. 参考作品を見て、見通しをもつ(1時間)
まず教師が作成した参考作品を見る。Adobe Photoshop Elements を使えば、植物が生長していく様子を簡単にアニメーションにできることを知るためである。作品の仕上がりをイメージすることで、活動の見通しとめあてをもつ。
2. ゴーヤを観察する(2時間)
少しずつ生長していくゴーヤの様子を観察し、記録用紙に絵や文で整理しておく。気づいたことも記録しておくと、発表の時に役立つ。
3. コンピュータで絵を描く(2時間)
観察記録や実物を見ながらコンピュータで絵を描く。その際、ペンタブレットがあると便利である。「レイヤー」を使い、ゴーヤの生長の様子にあわせて絵(レイヤー)を増やしていく。
 ○○の気持ち
4. GIFアニメーションにする(1時間)
「フレームディレイ」で表示時間を変更し、動きをはやくしたり、ゆっくりしたりして変化の違いを考える。「Webページ用に保存」を選択し、「アニメーション」にチェックを入れて保存する。
5. 発表会をする(1時間)
できあがったアニメーションを使って発表会をする。ゆっくり表示するアニメーションを作り(最大10秒)、一枚ごとに気づいたことを説明しながらプレゼンテーションすることもできる。
 
絵を描いている様子 発表している様子
絵を描いている様子 発表している様子
 
応用例
理科や総合的な学習で栽培している植物全般に応用が可能です。その際、あまり長い期間になりすぎないよう、「発芽の様子」や「花の咲く様子」、「実や種のでき方」などに絞って取り組むと意欲が持続すると思います。完成した作品はWeb上で表現できます。Webページにして発信し、多くの人に見てもらうことで、子どもたちの喜びをより大きなものにすることもできます。
D-project アーカイブス 気軽に!デジタルミニ実践 ミニ実践事例集