デジタル表現研究会
D-projectとは? D-allメーリングリスト サイト検索 ホーム
D-project
D-projectのあゆみ
メディア創造力を育成する実践事例
ワークショップ
ユネスコプロジェクト
教材作成
調査研究
カリキュラム検討
ネットdeカルタ
卒業アルバム作成
先生の道具箱
全国に広がるD-project
D-project アーカイブス 気軽に!デジタルミニ実践 ミニ実践事例集
ミニ実践事例集
動くポスターで一番伝えたいことを
石川県 金沢市立大野町小学校 辻 和久
小学校5年生・6年生/総合・社会   6時間
デジタル表現するメリット
総合的な学習の場合、PR用のポスターなどを学習のまとめにつくることがよくあります。自分が一番心に残っていること、友だちに伝えたいことなどです。
同じ大きさの背景画像2枚つくり、1枚には強調したい(伝えたい)部分を文字で書きます。GIFアニメーション機能を使ってブラウザで見てみれば完成です。修正や入れ替えも簡単にできます。
 
ねらい
自然保護や環境保全についての自分の思いや考えをまとめ、点滅して見える画像メッセージとして表現する。
活動の流れ
1. 自然保護や環境保全について学習した後、自分の思いや考えをまとめ,メッセージをつくる(1H)
2. 自分の思いや考えに合う背景画像をデジカメやAdobe Photoshop Elements(フォトショップエレメンツ)を使ってつくる(2H)
3. 背景となる画像を2枚つくり,1枚にはAdobe Photoshop Elements(フォトショップエレメンツ)のレイヤー機能を使って、伝えたい文字と背景を貼り合わせる(1H)
4. つくったレイヤー画像を並べ、GIFアニメーション機能を使って、ブラウザで見てみると点滅した動くポスターができる (1H)
 ○○の気持ち
5. 作品を保存し、自然保護と環境保全について、みんなで話し合う。(1H)
 
応用例
その他、図工や社会などでも、強調したいこと伝えたいことがある場合には背景なしで、短時間でつくることができます。また、学校や学級のHPにも利用することができることも魅力の一つです。
D-project アーカイブス 気軽に!デジタルミニ実践 ミニ実践事例集