和歌山県で小学校教員をしています。
本年度移動しましたが、前任校では、勝手に業者が設置していった記憶があります。情報の係になったときに、自分ならこうしたいという教室レイアウトに変えてしまったり、windowsの愛想のない画面の背景に校章をはりつけ、起動音・終了音は1年生の子どもたちの声を録音して「こんにちは」で始まり「またね」で終わるようにしたりしてみたことがあります。ネットデイで一部分LANを敷設してもらったのをまねて、全教室にケーブルを伸ばしたこともあります。
先日、D-projectの関連ででモニターさせてもらえることになったペンタブレットを、5年生にドライバインストールを任せてみました。マニュアルのページだけ教えてあげたら、すったもんだしながら、とりあえず、動かせるようになって、ペイントでお絵かきしていました。できる部分は子どもたちにさせてあげたいですね。
新規導入時にセットアップはこどもたちにさせてあげるという実践もいくつかお聞きしています。 |
|