デジタル表現研究会
D-projectとは? D-allメーリングリスト サイト検索 ホーム
D-project
D-projectのあゆみ
メディア創造力を育成する実践事例
ワークショップ
ユネスコプロジェクト
教材作成
調査研究
カリキュラム検討
ネットdeカルタ
卒業アルバム作成
先生の道具箱
全国に広がるD-project
D-project アーカイブス 情報教育討論会
 
 

[23] 授業で扱うべき“スキル”とは?
2002/07/31 09:12:12
発言者:tatsu  
 はじめまして。tatsuです。

 操作スキルでどこまで教えるか。なかなか難しいと思います。
 できるなら全てのことに習熟してほしい、と考えるときもありますが
 学校週五日制による時間数の削減で、指導時間もより限られたものに
 なります。その辺を考えると、操作スキルも大切ではありますが、
 どのように情報を収集し、取捨選択し、自己に有益な情報を活用
 するかという点の考慮が必要ではないかと思います。

 つまり、“思考スキル”なんですが、授業ではこちらの方が必要では
 ないかと考えます。操作スキルに関しては、基本的にはコンピュータ
 室開放による自主的な使用と児童・生徒の委員会などで対応していく
 という方式で、ある程度は対応できるのではないでしょうか。
 もちろん、自由使用ではわからないこともあるので、必要なときは
 授業で指導しますが、大切な点は「使い方を知ることが重要では
 ない」ということなので、必要最小限に抑える必要があるのでは
 ないかと。


 
 操作スキルを理解することが目標となっているのではない
 でしょうか。操作スキルというのはあくまでも情報を得るための
 手段、情報をまとめて発信するための手段という、方法論だと
 考えます。
 操作スキルの理解が目標となっているのであれば、授業で扱う必要が
 ありますが、手段・方法と割り切って考えるなら授業では扱う必要は
 ないと考えます。



 個人的な考えなので、異論や反論は多々あると思います。
 また、内容が抽象的というのもあります。この辺、
 ご容赦ください。

 いきなりの書き込みで、かなりキツメのことを書いていますが
 今後ともよろしくお願いいたします。
 

[22] 子どもたち自らスキル育成
2002/07/30 23:45:44
発言者:管理人  
ぅっぷすさん、初書き込みありがとうございます。
貴重なご意見ありがとうございました。これからもどんどん現れてください(^^)。
子どもたちによる陰の組織というのは、やった方には理解できるものだと思います。
第1回テーマでの話題で、コンピュータ室の開放という問題がありましたが、このことは実は、陰の組織育成につながるのですよね。
これができていれば、基本的にはスキル育成をわざわざ授業でする必要もなくなってくると感じるのですが、いかがでしょうか?
 

[21] 学校によって
2002/07/26 22:08:41
発言者:ぅっぷす  
初めての投稿です。皆様よろしくお願いします。

まず、授業が前提ですね。ですから、学校によっては、
各教科か総合か、スキルを身につけるための時間がある
でしょう。何か、完成品の目標があって、それを作るの
には、いろんなスキルが必要で、そのために子どもが必要
に迫られ身につけていく。自然な形でいいですね。

いろんなポケモンを飼い慣らし、ポケモンマスターになる
ために旅を続けるという目的があるストーリー性に、ポケ
モンが子どもに受け入れられた理由の1つがあるって言って
た先生がいらっしゃいましたよね。身につけないと先に進
めない、とか、こうなりたい、とかの目的意識を持たせて
いくのが、やっぱり自然でいいですね。

私のところは、各教科の単元計画中に情報機器の活用場面
があるはずなので、たとえば、その学年の何月にはどこそ
このWebページでより詳しく調べる、なんていうのがあ
れば、それまでにWeb検索の力がつくようにしておくの
がいいと思ってました。先生方にもそのように話し、確認
をしましたが、実際は時間ばかりが過ぎて活用された学年
は少なかったのが1学期でした。

反省を元に、今度はうちも中間休みと昼休みのPC室解放
をめざし、子どもたちによる「陰の組織」を育成中です。級
を作って、ステップを踏ませ、児童による管理者を育成で
きたら、結果、担任も助かるかと。

初めっから長々すみません。今後ともよろしくお願いします。
 

[20] 例えば...
2002/07/24 18:39:30
発言者:Ryn  
例えば、
新型のデジカメを手に入れた時に、
そのマニュアルを理解し、使いこなすことも、
情報活用能力の1つではないかと。

それをいつどこでやるのか、は、
また、別の話ですが...
 

[19] スキルは繰り返し学ぶ必要が・・・
2002/07/19 21:26:34
発言者:こうちゃん号  
スキルで単元を組むというよりも、
例えば社会の調べ学習をしましょう!
じゃーWebの閲覧や検索、リンクのスキルが必要だから教えるぞ!
いいか!といっても忘れちゃったりしますよね・・・
いちいち指導するもの混乱するので、
例えば、よく忘れるデジカメ画像のパソコンへの取り込み方とか、
ちょいと複雑な部分は、コンピュータ室にマニュアルを掲示しよう
と、この夏に画策しています。
 

[18] 技術ではスキルは必要
2002/07/19 16:14:20
発言者:トモリン  
お返事が送れて間延びしてしまいました。
中学の技術ではスキルごとに体験させて操作を覚えると後の作業がたいへん楽です。学校のコンピュータが使えると総合やその他の教科で先生がわからなくても生徒は使いこなしてくれて助かっています。
中学一年で今コンピュータ操作をしていますが、3年になると選択音楽で生徒は作詞作曲をし、美術ではお絵かきやレタリングをし、総合ではプレゼンソフトを使うなど一回一回教科の先生が教えなくてすみ、助かっています。結論として、技術ではしっかりスキルを学ぶ、その他の教科では必要に応じてアドバイスしながらいつのまにか使えるようになる
そんな形がいいかなという意見です。
 
back 全39件 next
D-project アーカイブス 情報教育討論会