デジタル表現研究会
D-projectとは? D-allメーリングリスト サイト検索 ホーム
D-project
D-projectのあゆみ
メディア創造力を育成する実践事例
ワークショップ
ユネスコプロジェクト
教材作成
調査研究
カリキュラム検討
ネットdeカルタ
卒業アルバム作成
先生の道具箱
全国に広がるD-project
D-project アーカイブス 情報教育討論会
 
 

[10] もう、おしまい!?
2003/03/23 08:44:25
発言者:yu ̄  
 もう、終わりなんて…。
 この1年間、研究会やML・コンテストなどに参加させていただいて、たくさんの実践や活用例を知り、とても勉強させていただきました。
 一番の収穫は、「デジタル表現」って単に「コンピュータで絵を描く」だけでなく、教師の工夫次第で『広がりのある子どもたちの創造活動』にできるんだということが分かったことです。
 たった1年間で終わりというのは残念なことですが、ここで蒔かれた種が日本中に広がって、子どもたちの豊かなデジタル表現が見られるようになることを願いたいですね。
 掲示板の管理者様。見えないところでの様々なご苦労に感謝です!!
 

[9] 1年間取り組んで
2003/03/19 17:27:27
発言者:こうちゃん号  
 今日ね、子どもたちが、「D-Projectに取り組んで」という振り返りのワークシートを書きました。明日、終業式だから、もう今日しかなかったんです。今、読んでいます。
 こうちゃん号が実践発表した実践や、全て参加したコンテストなど・・それぞれの実践の場面での気持ちや、その素材や作品に対する子どもなりの思いがつづられており、うれしくなりました。
 デジタルでの表現活動に懐疑的な部分も実はあったのですが、取り組みの中で、作品を通して、子どもたちの心の成長にしっかりと関わった活動であったことがうれしかったです。そして、来年度もコンテストがあったら参加したいという意見もたくさんあり、この企画の先進性や効果を改めて認識しました。ありがとうございました。
 

[8] 作品の展示のしかた
2003/03/19 07:22:31
発言者:ともりん  
キャラクターコンテストや思い出アルバムで作品応募とその作品に対するコメント書き込みなどの運営の方法が大変参考になりました。影で運営される方の仕事量ははかりきれませんが、ページを開く方は楽しみを膨らませながらクリックします。今まで生徒の作品と作者の言葉は載せたことがありましたが、いろいろな学校大人専門家のコメントは考えになかったので参考になりました。自分でできることは作品を展示し、メモを配りコメントを集める方法ですができることからひとつずつ作品展示方法を考えていこうと思いました。元気とアイデアをいつもありがとうございます。
 

[7] 人をつないだD−pro
2003/03/18 16:30:25
発言者:管理人  
早速のたくさんの書き込みありがとうござます。
子どもたちもきっと多くの人たちに出会ったのでしょうね。

他の皆様,いかがでしょうか?
 

[6] お久しぶりです
2003/03/17 23:43:37
発言者:mu-kai.com  
この討論会にちょこちょこ参加させていただきました。いろいろな先生方の考え方に触れる、いい機会を与えてくださったと思います。直接D−Proの活動に触れる機会はありませんでしたが、春の公開研究会に参加させていただきます。みなさん、ニックネームで対応ですので、どなたがどなたかはわかりませんが、当日会場でお目にかかることができればと思います。よろしくお願いします。
 

[4] 忙しいは禁句の理由
2003/03/17 23:29:34
発言者:リベロ  
ikeさん、mipoさん、発言ありがとうございます。管理補佐のリベロです。
学校の外にあったDproという取り組みにふれて、学校の中や、子どもたち、あるいはご自分自身に刺激を受けられたという結果なのでしょうか。
これって、忙しいことを理由に学校の外に触れることをしなければ、無かったことかもしれませんね。
 
back 全27件 next
D-project アーカイブス 情報教育討論会