プロジェクトリーダー:反田 任(同志社中学校) サブリーダー:福田 晃(金沢大学附属小学校)
iTunes Uを用いて教科横断的なPBL型、課題解決型の授業コース教材を制作する。学校種、教科を超えたチームで教材を吟味し、iTunes Uのコースにまとめ、相互活用、一般公開につなげ、多くの先生方に活用していただけることをめざす。
<活動のゴール>
多くの教科、校種の先生方に参加いただき、授業をデザインし、児童・生徒の学びをより主体的・対話的で深い学びになる授業コースを提示できること。 iTunes Uの制作方法についても学び、またコースの中で学習成果の評価についてもルーブリックなどを含めた評価モデルを提供できるようにする。またApple BookのEveryone Can Createシリーズとも合わせて指導者・学習者のCreativityを引き出す授業コースを創出できるよう検討していく。
<学びのゴール>
iTunes Uのコースで、児童・生徒がみずから主体的・対話的で深い学びができるように学びの手順を示すことにより、最終的に設定したテーマやトピックにもとづき、創造的なアウトプットができるようにする。
このプロジェクトでめざす授業デザインはProject Based Learningを意識したデザインを基本とする。考えや意見をアウトプットする段階で発表にふさわしい方法を選択・活用したり、伝え方を工夫することによって表現力を高める。
参加希望者を募る。
5月 | キックオフミーティング ※今年度はオンラインミーティング、セミナーを試行しますので興味ある方は是非参加してください。 |
---|---|
8〜12月 | 京都でワークショップ実施(時期未定) |
1月 | 事例のまとめ |
2月 | D-project春の公開研究会で事例発表とワークショップ |
年に2〜3回程度のワークショップ。SNSや公開研究会でプロジェクトの交流を行う。
A 課題を設定し 解決しようとする力 |
B 制作物の内容と 形式を読み解く力 |
C 表現の内容と 手段を吟味する力 |
D 相互作用を 生かす力 |
|
---|---|---|---|---|
▶寺子屋リーフレット制作 | ◎ | ○ | ||
▶プログラミング教育 | ◎ | |||
▶iTunesU 教材制作 | ◎ | ○ | ||
▶特別支援アラカルト | ◎ | |||
▶新聞教材活用 | ◎ | ○ | ||
▶デジタルリーフレット | ○ | ◎ | ||
▶フォトポエム | ○ | ◎ | ||
▶Everyone Can Create | ○ | ◎ | ||
▶クレイアニメプロジェクト | ◎ | |||
▶国際協働学習の設計と評価 | ○ | ○ | ▶NHK for School | ○ | ○ |