OpenAI ChatGPT(BingAI)やGoogle BardなどのAIを活用して、よりよい教育実践研究を行います。基礎基本の指導を大切にしながらも、自分の実現したい実践イメージを持てれば、AIが実現に近づけてくれます。積み重ねた実践をD-projectや様々な学会で、発表し、活動内容を共有していきます。
プロジェクトリーダー(所属):小川 裕也(柏市立柏の葉小学校)
プロジェクトメンバー(所属):津下哲也(姫路大学教育学部こども未来学科)
|
|
(the OpenAI platform Image generationにより作成) |
プロジェクト中間報告
・定期ミーティングをオンラインで以下の日時で1~2時間程度で実施した。
5月16日(火)、6月19日(月)、7月10日(月)、7月25日(火)、8月22日(火)、9月19日(火)、9月26日(火)
・他のプロジェクトとオンライン交流をした。
7月3日(月)
〇2023年 前期の主な活動
1. 対話型AIであるチャットGPTのAPIを使って、いくつかのアプリケーションとの連動の研究を進めた。GoogleClassroomやLINE上でチャットGPTが動くようにプログラムを作成した。現在、指導法について検討している。
2. AI型ドリル教材の研究を続けている。国内外の先行研究を進めて、これからの時代のAI型ドリル教材がもたらす教育効果について検討。
3. 「特別支援アラカルト」プロジェクトの郡司先生をはじめ、プロジェクトメンバーの先生方と交流をした。「AIと教育」というテーマに、特別支援の視点から意見をいただき、大変有意義な時間を過ごすことができた。第2回も行えるように計画・調整をしている。
スケジュール
5月 |
今年度のプロジェクトの方針 |
6〜11月 |
実践研究を進める |
12〜2月 |
実践研究をまとめる |
3月 |
実践研究発表 |
メンバーの募集について
プロジェクト参加希望フォーム、D-all メーリングリスト等で広く募集する。
▶D-allメーリングリスト登録