プロジェクトリーダー:石田年保(松山市立八坂小学校)
メンバー(現時点):堀田優子(松山市立石井小学校)/岸田知絵、美藤 貴(松山市立興居島小学校)/小田浩範(東温市立川上小学校)/村田祐子(松山市立北条小学校)/金築治美(松山市立石井北小学校)/西河珠美(松山市立荏原小学校)/鈴木正恵(松山市立和気小学校)/吉良光司(愛媛CATV)
本プロジェクトは、写真と言葉を組み合わせた「フォトポエム」という詩を、写真と言葉を往復させながら創作していく中で、言語活動の充実をめざすプロジェクトです。
視点を変えて対象を見つめ直し、子どもたちに新たな気付きを促したり、五感で感じた感動を意識化し表出したりする手だての一つとして、写真を活用します。また、写真から言葉を引き出し、写真と照らし合わせながら言葉を吟味させながら表現力高めていきます。その中で、撮影時の課題意識のもたせ方、子どもたちが詩をブラッシュアップさせていく過程での、教師の支援や子ども同士のかかわり方について考えていきたいと思います。
さらに、学校間交流やコンテストなどの様々な評価活動を通して、一人一人の感性のすばらしさを味わい合い、表現に対する関心を高めていきます。
〈活動のゴール〉
フォトポエムを普及する。
〈メディア創造力のゴール〉
フォトポエムは、メディア創造力の
C. 表現の内容と手段を吟味する力
3. 根拠を持って映像と言語を関連づけて表現できる
を中心に、子どもたちの感性や表現力を高めることを目標としています。
学習活動プロジェクト
D-allのMLで募集します。
4月 | 第1回運営委員会 ・年間活動方針等について |
---|---|
5月 | 役割分担決定 電子書籍化の内容について検討 フォトポエム実践事例発表(松山市国語同好会) 2012 フォトポエムコンテスト募集開始 ・D-projectホームページ等 |
6月 | 金沢大学授業力実践ゼミ フォトポエム 愛媛大学講座フォトポエムWS |
6月中旬~7月中旬 | 第1回 実践~相互評価(学校間交流) ・コアメンバーによる実践、相互評価 |
7月下旬 | 第2回運営委員会 ・1学期活動報告 ・電子書籍化執筆等役割分担 ・WSキット完成→コアメンバー校内研でフォトポエムWS実施 iPadでフォトポエムWS(東京) |
8月 | 松山市情報教育研修会iPadでフォトポエムWS 市内校内研修にてWS 高知県フォトポエムWS |
9月 | iPadでフォトポエムWS(京都) |
10月中旬~11月上旬 | 第2回 実践~相互評価(学校間交流) |
12月 | 2012フォトポエムコンテスト募集締め切り |
2月 | 電子書籍D-proホームページアップ(予定) フォトポエム審査会 |
2月下旬 | 2012フォトポエムコンテスト 審査結果発表 ※D-projectホームページに掲載 第3回運営委員会 ・実践事例報告・今年度の反省、来年度の活動計画 等 |
3月 | 優秀作品 愛媛CATV放映(予定) |
<昨年度の活動>
5月中旬 | コアメンバー募集 ※フォトポエムを通して学校間交流を希望する学校 |
---|---|
6月上旬 | 第1回運営委員会 ※コアメンバーでの活動方針等について打ち合わせ 2011フォトポエムコンテスト募集開始 ※D-projectホームページ等 |
6月中旬~7月中旬 | 第1回 実践~相互評価(学校間交流) ※コアメンバーによる実践、相互評価 |
7月下旬 | 第2回運営委員会 ※コアメンバーによる1学期の実践報告 等 |
8月3日 | 松山市情報教育研修会 フォトポエム実践事例発表 フォトポエムワークショップ 市内校内研修にてWS |
10月中旬~11月上旬 | コアメンバーによる実践交流 |
11月 | 高知県フォトポエムワークショップ |
12月 | 2011フォトポエムコンテスト募集締め切り 応募総数、187点 松山市内8校 県外3校 |
1月 | D-project北海道セミナー フォトポエムWS 2011フォトポエムコンテスト 審査 |
2月下旬 | 2011フォトポエムコンテスト 審査結果発表 第3回運営委員会 ※実践事例報告・今年度の反省、来年度の活動計画 等 |
3月 | 優秀作品 愛媛CATV放映 |